アーユーボワン!
石川さん情報。
警察が歩道での駐車(商品積下しなどを含む)の取締を強化するらしい。
石川さんのつぶやき、笑えますけどわかりますよね。人が増えると面倒が増える国。
ロックダウン中の外出禁止もどんどんなし崩しになった輝かしい実績があるので、
この取締強化も最初だけでちゃんとやらなくなる気もしますが、
この類は警察官の小遣い稼ぎになって続くかも。
基準を明確にして公平にやってくれ、に尽きますね。
スリランカのコロナ関連ニュース
今朝時点、スリランカ国内の
感染者:617,189人(前日比 1,287人増)
死者:15,572人(前日比 28人増)
スリランカのビジネスニュース
政府は、村落レベルでの開発計画を開始。
850億ルピー(約425億円)の予算を各村落自治体に割り当て、
村落政府と国民が参加して生計の向上と社会インフラ開発、生産量拡大を目指す。
プロジェクト10万件の実施を想定。
![Kida](http://www.yasumitsukida.com/wp-content/uploads/2020/04/dfuSPgad_400x400.jpg)
目標と目指す成果の情報がまったくないので、具体的に何をやるのかわからん。
ワタシの偏見私見は「政治ニュース」の記事でどうぞ。
経済団体 セイロン全国産業会議所(CNCI)幹部によると、
同会議所に加盟する中小企業の約20%が2021年末から事業を停止。
輸入通関の遅延、高額な延滞費、電力と外貨の危機が続けば事業停止はさらに増加し、
大企業ですら事業を継続できない段階に来ている。
2月6日(日)〜 8日(火)、ペイリス外務大臣はインドを訪問予定。
目的や協議内容は明らかにされていないが、
インドは現在、危機にあるスリランカへの緊急財政支援を拡大中。
アメリカ・ヒューストンに本拠を置く
エネルギーと海洋分野の技術コンサルタント企業 RigServ LLC は、
スリランカにサービスセンターを設立、
50人を雇用して世界の顧客にサービスを提供すると発表。
同社はコロンボ大学と提携、IT分野の学生を支援している。
![Kida](http://www.yasumitsukida.com/wp-content/uploads/2020/04/dfuSPgad_400x400.jpg)
ウェブサイトを見ると、
陸上洋上でのエネルギー開発、プラント建設運営、海上物流などの会社のようです。
ERPなどITを活用したコンサルへの言及があり、これをスリランカで。
スリランカのポリティカルニュース
バジル・ラジャパクサ財務大臣は、
与党 SLPP は州議会議員選挙に向けて全国で選挙活動を再開すると発表。
最初に 2月9日(水)に北中部アヌラーダプラで集会を開催する。
![Kida](http://www.yasumitsukida.com/wp-content/uploads/2020/04/dfuSPgad_400x400.jpg)
SLPPは、コロナ対策のなかで大規模集会による選挙活動を避けてきた、
と述べていますが、これを再開。
バシル財務大臣はこれまでもSLPPの選挙対策を率いてきた「マスターマインド」と言われますが、
「我々が目指す政策を進めるには連立パートナーによらない単独での政権樹立が必要」
と主張しているとの記事も出ています。
今年のどこかであるだろう州議会選挙で大きく勝って、
政権のパワーバランスを変えたい思惑があるのかも。
経済ニュースの最初の記事「村落レベルでの開発」は選挙に向けたバラマキにも読めてくる。
知らんけど。
人生にはムダも必要、な情報(今日のムダ)
ヤベェ。気をつけましょう。
ストゥティ! (ありがとう!)
コメント